MBCC®ファウンダー 吉田典生が担当コーチとして提供する1 on 1コーチングメニューの一つである「EQリーダーシップコーチング」のご案内です。

EQとは?

まず、EQリーダーシップコーチングにおける、EQとは何か?について簡単にご説明します。

EQは、Emotional Intelligence Quotientのことを言い、日本語では感情知能、または心の知能指数と訳されます。

1990年以降から、従来のIQを超える意思決定に影響する知能論として定義され、世界最大のEQ開発組織シックスセカンズはEQを「成果を上げるために感情と思考を効果的にブレンドする能力」と定義し、感情に翻弄されず むしろ賢明で適切な判断や行動をとるために必要なものであると伝えています。引用元:シックスセカンズ「EQとは」

SEIアセッサーとしてMBCC®がEQ活用に見出すもの

MBCC®はシックスセカンズ認定のEQチェンジエージェントとして、EQを活用したコーチングセッションを行っています。(シックスセカンズのMBCC紹介ページ

MBCC®では、コーチングセッションの水準を担保し安全性を確保するために、コーチが自身の感情や状態を高いレベルで認識し管理することが必要であり、そのためのEQ開発は必須であると考えています。
また、他者のモチベーションや成果に影響を与えるリーダーにとっても、自身と他者のEQを開発することは成果や関係性に多大な影響を及ぼすことが報告されています。
個人のウェルビーイングの観点からも、望む未来を望むルートで創出するための能力と捉えられています。
(EQ開発の必要性についてさらに詳しく知りたい方は、過去にEQについて言及したコラムがありますので、ぜひ参考にご一読ください。)

SEI(EQアセスメントツール)について

SEIは、米国教育学会(AERA)・米国心理学会(APA)・全米教育測定協議会(NCME)の3団体が定める、心理検査Level:Bとして承認されています。

※CREIO(Consortium for Research on Emotional Intelligence in Organizations=研究にもとづく感情知能測定ツール)にも選出。

セッションについて(期間・料金等)

  • 期間 3〜6ヶ月
  • 内容と価格
    SEI受検+デブリーフィング(60分)+コーチング(60分)×3回
165,000
円[税込]
※SEIアセスメント費含む

担当コーチ

吉田典生
MBCC®ファウンダー / ICF MCC