更新履歴
- 2025.01.20
- MBCC®️の最新の申込受付中講座情報一覧
- イベント・講座情報
- 2025.01.16
- MBCC® 公式ポッドキャスト「MBCC® コーチングRADIO」に新しいエピソードを投稿致しました
- MBCC®チャンネル
- 2025.01.14
- 【2/15対面開催】AI時代に必要なコーチのスキル コア・コンピテンシー・キャンプ#1
- イベント・講座情報
- 2025.01.10
- 身体性×コーチング ソマティックコーチングへの誘い ~閉じた「自己」を開放してスペースを拡げる~
- イベント・講座情報
- 2025.01.09
- 【2/3】マインドフルネス瞑想会〜集中瞑想/観察瞑想〜
- イベント・講座情報
- 2024.12.20
- 【プレ・チェンジメーカー2025】コーチング・デモンストレーション ~クライアントの自己発見に伴走する~
- イベント・講座情報
- 2024.12.18
- 【MBCC通信Vol.136】恥ずかしいほど見過ごしていたコーチの倫理
- MBCC®️通信
- 2024.12.17
- 年末年始休暇のお知らせ
- お知らせ
100年後に遺すマインドフルコーチング®️の科学と技法、実践のコミュニティ
MBCC®️は、その設立背景として、MiLI(マインドフルリーダーシップインスティテュート)のコーチング部門からスタートしています。つまり、その出発点にマインドフルネスを土台にしたリーダーシップがあり、現在提供しているプログラムの多くが、コーチングだけではなく、その周辺領域から幅広くコーチングを深めるものになっています。
コーチングを社会関係資本のスタンダードに
健全・良好な人間関係こそが、より良い社会づくりの支え=社会関係資本(ソーシャルキャピタル)となります。MBCC®️は100年先の社会に目を向け、マインドフルネスなコーチングの実践者たちの育成を目的としています。そして、常に学びと成長の場を提供し、お互いにサポートしあうコミュニティ、それがMBCC®️です。
MBCC®️のロードマップ
コーチングを学ぶ
マインドフルネスを基盤にした世界でも数少ないコーチングスクール。コーチングの手法をアップデートし、目的と状況に応じて最適化していきます。国際コーチング連盟の承認プログラムとして、世界標準のプロコーチを養成。
マインドフルコーチング®
学ぶことについて
基礎 エッセンシャルズ
コーチングが“できる”状態になる
応用 チェンジメーカー
コーチングを組み込み、活用する
コーチングを受ける
1on1サービス(目的に応じて自分のコーチをつける)
健康とパフォーマンスの両面から最適の自己管理を支援するビジネスコーチング&ライフコーチング。
マインドフルコーチング®の実践家として、プロフェッショナルの認定を目指す人のためのメンターコーチ(MBCC®受講生が対象)。
あなたの目的に合ったコーチをご紹介します。
※MBCC®のコーチは全員、当プログラムの修了技能審査を経て、ICFの正式認定を取得している専門家です。
組織文化の構築
企業・組織に合った学び方で
組織文化の構築を支援
~個人の自律と、自律した個人の
繋がりから生まれるチームの創造~
Pink Noise
ピンクノイズとは、川のせせらぎに似た自然音、1/fゆらぎを持つノイズのこと。MBCC®が目指す人々の生命力を礎とするチームや組織、社会の創造に向けたプログラムの総称です。
質問力、共感力、感情的知性。
それぞれに特化したプログラムをマインドフルコーチング®に融合させ、生態系のように躍動する組織文化を構築します。
以下3つのプログラムを核とし、
それぞれの組織の状況と課題に応じてカスタマイズします。
社会の課題解決力の基盤を
養うプログラム
エッセンスを誰もが手軽に学び、
実践できるようになるプログラム。
感情的知性を可視化、
開発するプログラム
テレワーク・多様な働き方を支援する
MBCC®のチームコーチング
Pink Noise 詳細はこちら