【MBCC通信Vol.121】2つの「コーチング」の大事な区別
MBCC®️受講生向けに配信されているメールマガジンMBCC®️通信から冒頭コラムと一部抜粋してご紹介しています。(受講生限定・メンバー限定情報などはメルマガのみの配信としています。)
登録はどなたで可能です。ぜひ登録して最新情報にアクセスしてください。
(2024年2月25日配信 Vol.121)
2つの「コーチング」の大事な区別
「コーチング」という言葉の使われ方は2つに大別できると思います。
ひとつは人それぞれの解釈にもとづいて表現される一般用語としての「コーチング」です。
たとえばサッカーではキーパーが前方でプレーする自チームの選手たちに対し、全体の動きを見ながら「コーチングする」ことが求められます。
ある銀行には、顧客の資産運用について助言するスペースがあり、これを「コーチングブース」と呼んでいるのを見たことがあります。
私が20年ほど前、あるリーダーシップのコースを専攻した際の先生は、当時既に70歳を超えていたと思いますが、「孫が私のパワーポイントのコーチだよ」と仰っていました。
ここに挙げた例は、それぞれの概念から取り出された「コーチング」です。
それでもたいていの人は、言わんとすることを大きなズレなく理解するはずです。
それは「コーチ」や「コーチング」から想起されることには、ある程度の幅をもった共通のイメージがあるからでしょう。
このような共通イメージは、日常会話において共通理解を得ることを助けます。
この種のカタカナ用語を理解しない幼児に「お絵描きのコーチングしてあげようか」とは言わないけれど、大人同士ならほとんど会話が成立しますよね。
しかし専門職としての「コーチング」では、“ある程度の幅をもった共通のイメージ”は誤解や言葉の一人歩きの要因になります。
なんとなく使えて、なんとなく理解できる言葉だからこそ、サービスの受益者が期待することと提供者が意図することの間に溝をつくる危険性があるのです。
専門職としてのコーチングの啓蒙、調査研究、プログラムの承認や認定に関する世界最大規模の非営利組織であるICF(国際コーチング連盟)は、コーチングを次のように定義します。
思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと。 (ICF日本支部訳) ※原文はこちら
これが唯一絶対の専門職としての定義、ということではありません。
MBCC®では本質観取という哲学的アプローチにもとづいて 日本語で伝わりやすい説明 をしていますし、 EMCC(欧州メンタリング&コーチング評議会) など他の国際機関にも独自の定義があります。
しかしそれらはすべて、専門職としてのコーチングを一般用語としてのコーチングと明確に区別するという前提に立っています。
ここで重要なのは、「専門職としてのコーチングとは何か」についての共通理解です。
体系的にコーチングを学ぶということは、アプローチの違いを超えたコーチングの本質にたどり着くように学ぶこと。
それがコーチングの解釈に関する混乱から自他を守り、社会に健全なかたちでコーチングのインパクトを拡げる必須条件だと思います。
(MBCC®ファウンダー 吉田典生)
■□■──── MBCCの各種コンテンツ ────■□■
****************************************
■公式Podcast「MBCCコーチングRADIO」
吉田典生のプロボノコーチングセッションが聴けます!
起業家編ep#9 大事な人と行う大事な事業だからこそ、着実に安全に進めたい大人な責任感を発揮する千登勢さん。コーチが安易にクライアントの背中を押さない。そこには「コーチングは何であって何でないのか」という大切な考え方があります。
◆各種プラットフォームにて配信中!
https://mbcc-c.com/news/podcast_update.html
****************************************
■MBCCコラム更新中
最新号は「組織力を高めるコーチングカルチャーの築き方」
典生人語「コーチングを受けるのに適したタイミングとは」
コーチングやマインドフルネスの最新情報から、すぐに役立つ情報まで幅広く掲載しています
◆コラム: https://mbcc-c.com/category/column
◆典生人語: https://mbcc-c.com/tensei
****************************************
■【MBCCチャンネル】これまでのどの動画よりもわかりやすい!
マインドフルコーチング・MBCCって何?という動画を改めて作成しました。
是非視聴・拡散をお願いいたします!
https://youtu.be/KeTieU-mCn0
****************************************
■MBCC受講生・修了生のFacebookグループ「MBCCコミュニティルーム」
SSU終了時にご案内していますが、もし「まだ入っていない」というSSU修了生がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。
****************************************
■SNSのフォローをお願いします!
◆Twitter: https://twitter.com/mbcc_now
◆Spotify: https://open.spotify.com/show/0bCqYXkfI6PcH1jBIVyhbD
◆Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCUNIBHbXOPueBSvV9gKLV1w
◆Peatix: https://peatix.com/group/20148
◆LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/mb_coach.camp/
****************************************