コーチングが気候危機に貢献できる5つの理由
気候危機をめぐるコーチングの動きMBCCでは国際コーチング連盟(以下ICF)が2020年に発表した気候変動に関する声明(複数のコーチング、メンタリング、スーパーバイジングに関わる国際団体との共同声明… もっと読む
エモーショナル・アジリティとは~ポジティブ主義の幻想を捨てて恐怖...
いま私たちが必要とするエモーショナル・アジリティとはEQと称されることの多い感情的知性(エモーショナル・インテリジェンス)は、昨今の神経科学によってメタスキルとしての重要性が指摘されています。もと… もっと読む
クライアントのリソースをみつける
「既にクライアントは完全な存在である」という前提コーチングは可能性に焦点を当てた対話であり、未来志向の対話であると説明されることが多いです。この説明は若干簡略化されすぎだと思う面もありますが、こうし… もっと読む
熟睡するリーダーが成功する
睡眠不足のリーダーは職場の人間関係を悪化させる 睡眠の科学的な研究が進む一方で、ビジネスパーソンの睡眠時間は短縮傾向にあるようです。米国の調査では、1985年から2012年にかけて、1日に6時間以上… もっと読む
「答えを出せない」ことに気づく大切さ
コーチングといえば、対話を通して明確な答えを出していくことに価値があると、そんなふうに考えるのがふつうかもしれません。しかし実際に20年以上コーチングに携わってきて、毎回のセッションで、どのくらい明確… もっと読む
バックキャストには覚悟がいる
1960年代のうちに人類を月に送る。JFKが宣言したとき、周囲は冷ややかでした。誰もそんなことが実現するとは思っていなかったようです。しかし1969年7月20日、ニール・アームストロングとバズ・オル… もっと読む