【MBCC通信Vol.125】コーチングを「知っている人だけのもの」にしない
MBCC®️受講生向けに配信されているメールマガジンMBCC®️通信から冒頭コラムと一部抜粋してご紹介しています。(受講生限定・メンバー限定情報などはメルマガのみの配信としています。)
登録はどなたで可能です。ぜひ登録して最新情報にアクセスしてください。
(2024年5月19日配信 Vol.125)
コーチングを「知っている人だけのもの」にしない
今週は ICF(国際コーチング連盟)のICW (International Coaching Week:プロのコーチングの力と影響を祝う世界的な祭典の1週間)でした。
世界中のコーチやコーチング団体、各地のチャプターがいろいろな活動を提供しています。
私達MBCCも毎年何らかの提供を行っていますが、今年は MBCCコーチ陣によるプロボノセッション (無償体験コーチングセッション)を全20セッション提供しました。
ICFメンバーとしてICWを一緒に盛り上げたい、コーチングがより多くの人がよりよく生きるための選択肢になってほしい、という気持ちももちろんありますが、今回、セッションを提供した我々にとっても貴重な経験であり学びがありました。
私の場合、日本語のコーチングセッションを提供していたのですが、お申込みいただいた方の半分(2/4)は母語が日本語ではない方でした。今までにも何度か経験はありますが、今回は全く背景がわからない、お申込みいただいた時点では「外国籍っぽいお名前の方としかわからない方です。
普段「クライアントの多様な背景に留意する」とわかっていても、実際にセッションをしてみると、自分が無意識にいろいろな「きっとこうだろう」を抱いていることに気づいた時間でした。
また、普段コーチングをするクライアントさんは、コーチングを受け慣れている人やコーチングを学んでいる人、コーチングを開始する前に人事や提供会社からコーチングとは何でどんなことをするのかなどを学んでからコーチング契約が始まる人が多いです。
従って、「今日、どんなお話をしましょうか」とセッションのテーマを聞くと、それなりに答えが返ってくることが多いですし、コーチングが自身の発達(成長)や行動(成果)のためであることも認識していて、「自分で自分をなんとかする」と思えています。
つまりセッション開始時のクライアントが既に「コーチングが成立する状態」になっているのです。
しかし、今回のICWでは「コーチングを受けるのが初めてです」と言う方も多く、そうなると「コーチングとは何か」を理解して合意していただくことから始まります。
その上でこの時間で何を話していくか、という段階に入るのですが、「テーマはありません」「この時間で何か教えていただけたら」と仰られることもあり。
「コーチングが何か」を理解しているだけではなく、「自分で自分のことを考えて決めて行動すると思えている状態」つまり「コーチングが成立する状態」をまずは目指す必要があるのです。
クライアントに「今日はどんなテーマでお話ししましょうか」「今日、何が手に入ったらいいですか」と言って通じることは決して普通のことではなく、コーチング用語であり、狭い世界の常識に過ぎないのかもしれないと改めて思いました。
コーチングを「知っている人だけのもの」にしない。
そんなことを今年のICWで学びました。
(MBCCコーチ・トレーナー:関口詩乃)
****************************************
■MBCCのコーチングサービスページをリニューアルいたしました
それぞれのコーチングはどう違うの? 対象は? どんなテーマ?等々お伝えしております。
お気軽にお申込み・お問い合わせください。
◆コーチングサービス総合ページ: https://mbcc-c.com/my_coach/index.html
◆エグゼクティブ・ビジネスコーチング: https://mbcc-c.com/my_coach/business_coaching.html
◆ https://mbcc-c.com/my_coach/life_coaching.html
◆メンターコーチング: https://mbcc-c.com/my_coach/mentor_coaching.html
****************************************
■□■── どなたでもご参加いただけます ──■□■
****************************************
■共感コミュニケーター®認定講座 第3期(オンライン)
マインドフルコーチングのエッセンスを日常で活かせるようになる講座です(CCE:14単位)
◆開催日時:2024年8月20日〜10月29日(全7回) 全て火曜日20:00-22:00
◆参加費:一般:99,000円(早割は6/30迄。正規受講料110,000円)
MBCC修了生・ICF認定資格保有者:88,000円(早割は6/30迄。正規受講料99,000円)
◆詳細&お申込み: https://mbcc-c.com/compassion-commu/compassion-communicator.html
****************************************
■MBCC説明会(入門講座(SSU)を中心にご紹介する説明会です)
マインドフルコーチングを知りたい方はまずこちらへ!
◆説明会開催日:5/24(金)、6/1(土)、6/11(火)等
※毎月複数回実施予定です
◆説明会詳細: https://mbcc-c.com/briefing-session.html
****************************************
■マインドフルネス瞑想会 presented by MBCC®
6月のテーマ:がんばらない呼吸瞑想
◆開催日時:2024年6月4日(火) 20:00-21:00
※今回のみ火曜日開催です。ご注意ください。
◆参加費:無料
◆ホスト・瞑想ガイド:吉田典生(MBCC®ファウンダー、CEO)
◆詳細&お申込み: https://mbcc-c.com/mindfulness-meditation_20240604.html
****************************************
■マインドフルコーチング®の入門講座「SSU」が目的別の3コース制に!
更に学びやすくなったSSUに是非お越しください!
※今からじっくり入門講座を学び、10月開講基礎講座に備えませんか?
◆Aコース(オンデマンド×オンライン) 10.0時間
コーチングの基本を理解するクラスです
◆Bコース(オンデマンド×オンライン) 12.5時間
マインドフルネスの習慣化とコミュニケーションの基本を身につけるクラスです
◆トータルコース(A+B) 22.5時間
従来のSSUクラス、トータルで学べるクラスです
※再受講価格あり!(SSUおよびSSUを開設する前の基礎コース以上を受講済の方)
◆詳細&お申込み: https://mbcc-c.com/course/ssu.html
****************************************
■□■── 受講生・修了生のみご参加いただけます ──■□■
****************************************
■【基礎講座エッセンシャルズ修了生対象】マインドフルコーチング®応用 チェンジメーカー8期 (2024年6月29日(土)開講)
マインドフルコーチング®の実践家、プロコーチを養成する講座です。
※再受講の方は正規料金の半額にてご参加いただけます。
◆開催日時:2024年6月29日−2024年11月30日 全12回
◆参加費:453,185円
◆再受講参加費:226,590円(税込)
◆詳細&お申込み: https://mbcc-c.com/course/application-course.html
****************************************
■共感コミュニケーター®認定講師養成コース 第2期(オンライン)
※対象は共感コミュニケーター認定講座の修了者となります。
◆開催日時:2024年11月21日〜2025年03月27日(全10回) 全て木曜日20:00-22:00
◆参加費:275,000円
◆詳細&お申込み: https://mbcc-c.com/compassion-commu/compassion-communicator_tr.html
****************************************
■□■──── MBCCの各種コンテンツ ────■□■
****************************************
■公式Podcast「MBCCコーチングRADIO」
吉田典生のプロボノコーチングセッションが聴けます!
政治家編ep#8 地域のために「こうなってほしい」「こうしたい」がたくさんあるともともさん。現実を踏みしめながらいろいろな「できること」を常に考えている様子が伺えます。
何が聴こえてくるか、どう聴こえているかをフィードバックしつつ、どこに焦点を当てるべきかコーチがいろいろな言葉で焦点化を促していることにも注目です。
◆各種プラットフォームにて配信中!
https://mbcc-c.com/news/podcast_update.html
****************************************
■MBCCコラム更新中
最新号は「自己改善よりも自己受容が必要なとき〜ありのままの自分を受け入れる〜」
典生人語「コーチングを受けるのに適したタイミングとは」
コーチングやマインドフルネスの最新情報から、すぐに役立つ情報まで幅広く掲載しています
◆コラム: https://mbcc-c.com/category/column
◆典生人語: https://mbcc-c.com/tensei
****************************************
■【MBCCチャンネル】これまでのどの動画よりもわかりやすい!
マインドフルコーチング・MBCCって何?という動画を改めて作成しました。
是非視聴・拡散をお願いいたします!
https://youtu.be/KeTieU-mCn0
****************************************
■MBCC受講生・修了生のFacebookグループ「MBCCコミュニティルーム」
SSU終了時にご案内していますが、もし「まだ入っていない」というSSU修了生がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。
****************************************
■SNSのフォローをお願いします!
◆Facebook: https://www.facebook.com/MBCCnow ←New! ページのフォローをお願いします!!
◆Twitter: https://twitter.com/mbcc_now
◆Spotify: https://open.spotify.com/show/0bCqYXkfI6PcH1jBIVyhbD
◆Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCUNIBHbXOPueBSvV9gKLV1w
◆Peatix: https://peatix.com/group/20148
◆LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/mb_coach.camp/
****************************************
■MBCC通信のバックナンバーが読めます
◆ https://mindful-leadershipmail.com/neo/bn.php?mag_id=17
****************************************
■MBCC通信をご友人にご紹介ください!
◆登録フォームはこちら
https://mindful-leadershipmail.com/neo/usrctrl.php?mag_id=17
◆ 配信停止はこちら
◆ メールアドレス変更はこちら
****************************************
Coaching mind, Beginner’s mind
マインドフルネス ベースド コーチ キャンプ(MBCC)
https://mbcc-c.com
事務局へのお問い合わせ: https://mbcc-c.com/contact.html